ヴィーナス・プロジェクト|新時代の社会システム案

ジャック・フレスコという人をご存知でしょうか。

彼が提唱しているヴィーナス・プロジェクトを関連動画と共に紹介します。

ヴィーナス・プロジェクト-wiki

科学的方法技術を用いて貨幣ベース経済に替わる資源ベース経済(resource-based economy)の構築を目指す、構造力学者工業デザイナージャック・フレスコJacque Fresco)が合衆国フロリダ州ヴィーナスで創始した非営利団体である。再生可能エネルギーの拡大とエネルギー利用の効率化、都市の持続可能化電脳化、産業の完全自動化とそれのもたらす生産増大による希少性の克服、賃金労働と代表制政治の撤廃、戦争放棄などを主張する。特にツァイトガイスト運動のドキュメンタリ・シリーズの中で紹介されてから国際的注目が高まっている。”

動画が長いので、私が特に感動した前半部分の要約を記します、興味のある方は後半部分も視聴ください;

楽園か忘却か

【動画前半部分要約】

目次

破綻したシステム

現代に採用されている主義は形は違えど、根本的な欠点は同じだ

社会主義、共産主義、独裁主義、自由企業制度、エリート主義、民族主義のいずれを見ても、人種差別主義、欠乏、経済の不均衡は起こっている。

戦争を引き起こし、一部の人たちだけが金を儲ける、戦争がもたらした利益に我々が預かれると思ったら大間違いだ。

環境からの影響

貪欲さ、職務、人種的偏見は遺伝子とは関係ない、あらゆる行動様式は全て教育の結果。

わずかな国家が地球上のほとんどの資源を管理する限り、社会と環境の問題を乗り越えることはできず、人々の幸福より利益が重要視されるようになる。利益を第一とする考えが不要な苦痛を生み、今日の異常行動の原因となる。

法律は破られてばかり、紙での布告や条約を作ったところで欠乏状況や不安感は消えない。

行動様式は生きるために変化し、価値観や考え方社会状況によって変化する

環境への考察なしには、人の行動欲求を論じることはできない

人々を社会的にするために、能力が許す限りの教育を施すべきだ。

必要なのは倫理的な人間ではなく皆の幸福のために地球資源を管理する聡明な方法だ。

不適切な社会

経済を維持するために、絶えず製品を売り続ける必要がある。

利益を確実にするために、摩耗や故障が起こるよう意図的な設計がなされている。

これは[計画的陳腐化]と呼ばれる汚い手法だ

意図的に効率を見放している。

これが資源とエネルギーの膨大な損失を招いている。利益のために地球から資源を強奪している。

国のマネーの支配権さえ手にすれば、誰が法律を作ろうとも止められまい。

マイヤー・ロスチャイルド




歴史に拠れば、両替商はあらゆる限りの権力乱用と陰謀、詐欺、暴力の限りを尽くし、政府を支配し続けてきた。

ジェームス・マディスンアメリカ合衆国第4代 大統領

現代の社会システムは今や移行期にある

問題を見つけたときと同じような考え方をしていては、問題は解決できない

アルバート・アインシュタイン

高度に発達した科学技術があるが、社会と経済システムが技術の潜在能力に気づいていない。これを改善すれば、誰もが苦役や負債から解放される。

地球には全人類のニーズを満たすだけの資源がある。ただ、賢く管理されなければならない。

「代案のない不平は何も生まない」

平和で持続可能な社会を今から実現するには、既存のシステムを改良していくより、文化を再設計するほうが効率的。

ジャック・フレスコ

”20世紀初頭のニューヨークで生まれ育ったジャック・フレスコは、世界恐慌世界大戦を経験し、文明の在り方について興味を幼い頃から抱き始めた。ヴィーナス・プロジェクトは1980年代にフレスコとロクサン・メドウズ(Roxanne Meadows)の共同開発で始まり、1994年に法人化された。2002年にフレスコの主要著作『The Best That Money Can’t Buy』が出版された。彼の人生を辿った映画『Future By Design』が2006年に、そしてヴィーナス・プロジェクトを取り上げたドキュメンタリの続編『Zeitgeist Addendum』が2008年に公開された。2010年を通してフレスコとメドウズは国際講演を行った。2011年、『Zeitgeist: Moving Forward』が劇場公開され、YouTube での再生回数が2000万を超えた。”

全く新しい社会

資源ベース経済

この社会経済システムは、あらゆる物やサービスを誰でも利用でき、お金は不要で物々交換も、負債も、いかなる苦役も存在しない。

豊かである限り、貪欲な利己心は消えて、幾多の犯罪も、異常な振る舞いも除去できる。

全ての人は、究極的には政治哲学にも社会的慣習にも依らず、宗教の違いもなく、同じ資源に依存している。

清潔な空気や水、耕作地、医療と適切な教育。

地球とそこに住む全人類へ忠誠を誓うのが、未来への道なのではないか

人類は皆ひとつの家族であり、地球こそ皆の家だ。国も人も、もはや分断されたままでは共存できない。

「地球資源は、全人類の共有財産であると宣言しなければならない。」

エリートが世界秩序を形成し、大企業を手中にする中、残った人類がそれに盲従するやり方では、理想に近づけない。

対照的に、グローバルな資源ベース経済では、全員の潜在能力を最大限に引き出し、環境を保護・保全する社会の一員として、すくすくと成長できる。

【要約終わり】

私の感想は、特に前半部分の現代社会に対する分析が鋭く、インディゴチルドレンに似た「本質を捉える洞察力」があると感じました。

未来社会をどう設計していくかは、3次元的な発想と5次元的な発想ではかなり違いが出てくるし、いくつかの方向性はあるとおもいます。

先ずは、より多くの人たちが、「エリートに盲従する」ことから目覚めて、この母なる大地に責任を持ち、苦役から解放されて、一緒に建設的な教育や未来設計を行っていけるといいですね!

楽園

【Music】High On Life🎧

Räfmät for Better Place..(礼!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次