縄文 持続可能文明

目次

教科書と異なる内容

縄文時代についてどんなイメージを持たれているでしょうか。教科書の内容は弥生・古墳時代や、更にはその後や現在の為政者にとって都合の良いものに書き換えられたりしています。

縄文時代の生活様式については、青森県の三内丸山遺跡が発掘されるなど以降、今までの定説を覆すことが多く発見されてきています。

縄文文明の特徴

・対人武器防具が発掘されていない。

・高度な建築技術

・稲作、栗の栽培

・広範囲な交易ルート

・沿海だけでなく遠洋漁業も行っていた。

・犬をペットとして飼い、埋葬もしていた。

・麻(地球外から持ち込まれた多機能で優秀な植物)文化があった、縄文は麻縄。

・塩の製造と活用文化があり食料保存ができていた。

・定住生活

一万年以上持続可能を実現した文明

このような優れた精神性を保ち、自然と共生して一万年以上も文明が続きました。

現代の文明は、蒸気機関や石炭・石油文明と捉えた場合、まだ僅かに200年ですが、今後何百年持続可能でしょうか。

持続についてあまり自信のない現代人が多いのではないでしょうか。

大きな違いは精神性の重視、環境との共生だと思います。

数百年しか持続せずに崩壊の危機が囁かれている今、縄文という先人たちの叡智を見直すことが大切だと感じます。

【Music】HEAVEN 🎧

Räfmät(礼!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次